雨風や落下物、直射日光などから車を守るための
カーポート。
本来の目的以外にも、日影でのバーベキューや子供用プールを設置するなど、用途は多岐にわたります。
そんな
カーポートを自分の家の駐車場にも付けたいと考えている方に、おすすめの
カーポートのタイプを紹介いたします。
▼おすすめの
カーポートタイプ3種(1台用)
■片流れタイプ
柱が片側に2本ある一般的なタイプです。屋根に少し傾斜があります。
屋根の形状は丸みを帯びた「アール型」と平たい「フラット型」の2種類から選べます。
最近では柱の側とは反対側の屋根が回り込むように丸くなっている型もあり、さらに保護力が高くなっています。
お値段は一番お手ごろです。
■後方支持タイプ
柱が後方に2本あるタイプです。屋根の形状はフラットで、すっきりとしたデザインが特徴です。
車の出し入れや乗り降りが楽にできることが最大のメリットになります。
値段はやや高めの設定になっています。
■4本両足支柱タイプ
柱が左右に2本ずつ、合計4本あるタイプです。
4本足なので、2本足の
カーポートより風に強く、かなりの雪の重さにも耐えられます。
特に、形状が波型の折板屋根のタイプは、風速46m/s相当、積雪2mまで耐えられるようになっています。
▼まとめ
カーポートを設置するうえで、重視したいことは各ご家
庭で様々だと思います。
このように、1台用の
カーポートにはいくつか種類があります。
最近ではデザイン的にもお洒落なものがたくさんございます。
この機会に、ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。