Blog&column
ブログ・コラム

フェンスの素材の選び方について

query_builder 2022/08/15
コラム
42
フェンスを設置する時は、どのようなことを考えて素材を選びますか?
フェンスにはさまざまな素材があり、選ぶのに悩んでしまう方も多いかと思います。
そこで今回はフェンスの素材とその用途について解説します。

▼素材の種類
■アルミ形材
強度が高いため風雨などにも強く長期使用に適しています。

■リウッド素材
樹脂に木粉を混ぜて作った素材です。
天然木より風雨や乾燥などの気候に強く耐久性が高いです。

■スチール素材
スチールメッシュのフェンスにすると比較的安価です。
通気性や可視性に優れているため、境界線にするためにはお勧めです。

■樹脂素材
カラーバリエーションが多くどんなおにも合わせやすいです。
また、劣化がしにくいため、長期的にみるとコストパフォーマンスが良いといえます。

■天然木材
現場加工ができるからデザインを自由にしやすいという特徴があります。

▼適したフェンスの素材
ご自身で加工などをしてオリジナリティーを持ちたい方は天然木材などの加工をしやすい素材を使いましょう。
敷地同士の境界線の役割としてフェンスを利用する際はスチールフェンスなどの安価な素材を使用すると良いです。
通気性や可視性に優れているため、圧迫感も与えることが少ないです。
プライバシー保護のためのフェンスであれば、樹脂素材やアルミ形材を用いると視線を遮ることができますよ。

▼まとめ
今回はフェンスの素材と用途について解説しました。
フェンスにはさまざまな素材があり、それぞれに適正があります。
そのため、今回の記事を参考に目的に沿ったフェンスを選んでみてください。

「ホドナラフ」では、お客様一人ひとりの目的に合わせたフェンス選びをサポートしています。
いつでもお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • ブログはじめます

    query_builder 2021/10/18
  • 木の剪定時期について

    query_builder 2023/08/01
  • 作りを業者に依頼する際にかかる費用

    query_builder 2023/07/03
  • 作りを業者に依頼する際の流れについて

    query_builder 2023/06/05
  • おしゃれな作りを叶えるためのポイント

    query_builder 2023/05/03

CATEGORY

ARCHIVE